内容
第1特集
映像の文法講座/編集を学ぶ
映像作りの基本「編集」。
編集が分かれば、苦労して作ったアニメーションをより効果的に見せることも可能なのだ。
編集の基本を理解し、映像制作を楽しもう。
TVドラマ、CMなどコンテンツ別に編集テクニックを紹介する。
※画像をクリックすると、拡大表示します
●概論1/映像編集とは何か
映画史と共に振り返る編集の歴史
●TVドキュメンタリー
『リヤカーマンのでっかい地球! 大冒険2』
■□C O N T E N T S□■
● 概論1/映像編集とは何か
● 概論2/映像編集に必要な基礎知識
● 連続TVドラマ/NHK土曜ドラマ『ハゲタカ』
● TVドキュメンタリー/『リヤカーマンのでっかい地球! 大冒険2』
● MusicVideo/RYUKYUDISKO『NICE DAY feat. BEAT CRUSADERS』
● CM01/「Director 中島信也×Editor 宮崎努」対談
● CM02/「Editor 前田智子×Editor 奥山英男」対談
● 映画/『チーム・バチスタの栄光』
第2特集
モノコレクション 2008
あの新製品の評価は? 現場で使えるの?
ちょっと気になる映像制作周辺小物から業界注目のシステムまで、
いろんな“モノ“をまとめて大紹介。
● OptiTrack
● ハードコレクション
■□C O N T E N T S□■
● Magical VEngine
● mocha AE
● FireGL V7600
● OptiTrack
● ハードコレクション
● ケータイコレクション
● ゲームコレクション
Specials
CG・映像業界就活ガイド
ポートフォリオ活用法
● 映画『ライラの冒険 黄金の羅針盤』
独創的な動物描写を生み出すフェイシャルと流体シミュレーション
● 早野海兵率いる
映像制作事務所「画龍」事務所設立の経緯と今後の方針を大紹介
● CG・映像業界就活ガイド
制作現場が求める人物像や、就職活動時のプレゼン術を分かりやすく解説
Tips & Technique
MEL for Designers
Vol.15:繰り返しのfor文 -応用編-
● 立体計画〜モデリングプラン〜
『ライトフライヤー』仕上げ
● ZBrush 3.1 Technical Archives
2Dペイント篇/ドキュメント
● Photoshopper's Floor
日本画風のイラストを写真を利用して描く
● 人体2
バックフリップ
● コンポジット ア・ラ・カルト
CG素材の要素分けを活用したアナログ光源の表現
● MEL for Designers
Vol.15:繰り返しのfor文 -応用編-
● 動きのからくり
「歩く」応用編Ⅳ
本誌連動企画
CGWORLD 大人気連載「命を与える動きのからくり」動画ページ 元気な子供の横位置から見た歩きの例
Interview & Column
CORE
Scene Completion
● CORE
Scene Completion
● ツール・ド・ゲームグラフィックス
『デビル メイ クライ 4』
● THE BROAD CASTER
トヨタテクニカルディペロップメント企業CM『雲をつかむ』篇
● ボーディング・パス
平田喜子(Flameアーティスト)
● ワールドクリエーターズカフェ
アレクセイ・テレクソフ(Alexey Terexov)
infomation
● Turn On!
● クリ職
● スタジオイエローページ
● デジタルスクールエキスプレス
● スクールイエローページ
● HARD REVIEW
ThinkStation S10
● SOFT REVIEW
Google SketchUp Pro 6 日本語版
● HARDWARE NEWS
● SOFTWARE NEWS
● EVENT & COMPE EXPRESS
● DVD & BOOK STATION
● CINEMA FLASH
● PRODUCTION HEADLINE
● READER'S SQUARE
● BACK NUMBERS
● ADインデックス
● 次号予告
お詫びと訂正
読者の皆様、ならびに関係者の皆様に深くお詫び申し上げるとともに、この場で訂正させていただきます。
●P.104「ミニ特集:CG・映像業界就活ガイド」
「コナミデジタルエンタテインメント株式会社」のレポート文中に誤植がありました。
<誤>
(前略)王道のプレゼント行っていた(後略)
<正>
(前略)王道のプレゼンを行っていた(後略)
●P.144「ch8 PRODUCTION HEADLINE」
フジテレビ回答欄に誤植がありました。
<誤>
A2:2008年のビッグイベントはやはり「北京オリンピック」。
そして、この世界イベントと時期がかぶりそうなのが国内の超ビッグイベント「衆議院の解散・総選挙」。
中継回線に頭を悩ませます……。
<正>
A2:スタッフそれぞれの好奇心がバラバラで、聞き取り調査を行ってみると見事に「局所的」ブーム!?
海外ドラマの今後の展開や話題の映画のDVD発売で盛り上がったり、他局の戦隊・変身ヒーローモノを熱く語ったり……でした。